ニャンちゃんライフ 無責任?みんなの意見は?

殺伐とした世の中、癒しを求める方は多いみたいで赤ちゃんとか動物の動画は人気です。

動物ですが、大抵は我が家のペットをご紹介って内容ですよね。

特に変わり種ペットとかは、皆さん興味を持ってご覧になっています。

動物園の動物のおもしろ映像を撮って流したらバズったという方もいるでしょうか。

一方で、「ニャンちゃんライフ」という動画は野良猫にエサをやる様子をアップして収益を上げているのです。

野良猫と言っても猫は可愛い。

それぞれに表情があって、野良とは思えないようなくつろいだ姿を見せてくれたり十分楽しめます。

ですがそもそも野良猫にエサをやること自体、良いのでしょうか。

「なんとか辞めさせる方法はないのか」「保護するでもなくTNRするでもなし。ただご飯を上げるだけの動画」「数匹で食べるはずのものを生まれて半年ほどしか経っていない子猫に丸々やっていた。過度のおやつはむしろ猫には毒なのでは。知識がなさすぎる」など否定的な声もネットで検索すると出てきたのですが、肝心の動画には批判コメント一切なし。

地域猫とかいう言葉もあって、猫たちに対する興味関心が高まっているからでしょうか?

猫好きが増えたので野良か家猫かとか関係ない?

いえいえ、どうやらチャンネル主さんが批判コメントは片っ端から消しているっぽいですよ。

このチャンネル主さん、将来的に保護をする気はなさそうですね。

家に上げたりもしているのに。

野良猫たちではなくあくまでチャンネル登録者数を気にして活動をしているみたいで、世の中のちゃんと真面目に保護活動している方たちに失礼なのではといった声もあります。

避妊・去勢・TNRなどのキーワードは入れる端から削除されるとか。

猫たちの側も、チャンネル主の意図が分かっているのか一向になつくことはありません。

おすすめの記事